東方探訪Vol.2    あヽの神よ 諏訪の地に

                             -Imperishable native faith-















phese 1 序章


時は7月15日。


会社の福利厚生の一環で沖縄や北海道、新潟、TDL、TDSなどのそれなりのホテルと
そこまでの往復の交通費が指定の日時ならばほぼ各1/3以下で泊まれるシステムがあるんですが
当然人気度が高く全員が全員その権利を得られる訳で無く抽選という形になります。


俺「つーかそんな福利厚生とか興味ねーんで有給を使わせろっていうか休日出勤無くせよJK」


と声を大にして言える訳も無く昼休みにコンビニのざる蕎麦食いながら
今回の抽選が今日夕方から有るらしくなんとなくそれのパンフレットを斜め読みしていたら



諏訪湖 華乃井ホテル




諏訪!?



諏訪って確か諏訪子さんだよな?



・・・・・・。



諏訪行きてーなーorz


つーか諏訪って何処にあるんだ?

パンフのホテルの住所見る→長野。

長野か。

長野って何処にあるの?

なんか日本の真ん中辺りってのは把握してるんですが・・・。


つうかぶっちゃけ日本で場所と県名が一致するのが

千葉、茨城、北海道、沖縄、青森、鹿児島しかない。

自分が勤めている東京でさえ、地図上で言われると東京と神奈川と川崎と埼玉がごっちゃになりますorz


それで日にちは・・・・27日、28日一泊二日・・・2名


えーと大体自分の公休はどうなんだっけ?


27日。



・・・・・・・・一応駄目元で申し込んでみるか?




総務へ。



俺「あのすいません今回の抽選で諏訪のホテルが載ってるんですけど
  希望者って今現在何人でしょうか?」
総務な人「えーと上諏訪のホテルだよね・・・・えーと現在希望者はゼロだね





         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 諏訪キボンヌ! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。








で抽選の結果








                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |    |  見 事 諏 訪 獲 得 !    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

             (希望者1名中)





って訳であとは上司に



       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    23日の公休を28日に移したいのですが
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   なんの為のシフトだと思ってんだ?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!





       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    (しるかボォケ)
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |




       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    仰る通りで御座いますが、そこをどうにか融通を
 |       (__人__)    |         利かせて頂く事は出来ませんでしょうか?
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ったくその代わり明後日休出な。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!





       ____
    /      \
   /  ─   ─\      
 /    (●) (●) \    寛大な采配大変有難う御座います!
 |       (__人__)    |         
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |




       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    (てめぇこれから月の出ない夜は気をつけろよ)
 |       (__人__)    |         
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |




7月24日

そんなこんなで仕事クライシスに追われ気がつけば27日まであと3日。
何も下調べしてNEEEEEE!!

マジやべぇwwwwとりあえず





                     _____  
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
          / \  \. / ( ●) ( ●)    リトバスフラゲしに行くか
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   | 
             /  .\     i⌒\   / 
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/  





7月24日〜26日深夜

リトバスEX攻略に全力を注ぎ込む><



         ____
       /      \
      /  ─    ─\    ふぅ、とりあえず完成したお!
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |





         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |





         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      諏訪行くのってあと四時間後じゃ…
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |






これはもう睡眠とかとってる場合じゃなくね?

って事で諏訪について出発4時間前にして漸く着手。


こういう時プリンタがあればなーと思うも雛見沢探訪の時以来ぶっ壊れたままでorz



って訳で脳内に焼き付けたり、メモしたり、写メでパソコンの画像撮ったりなどなど
4時間あがいて貫徹な儘


いざ諏訪へ出発!!><







phese 2 エクスパンデッド諏訪




[新宿]



7時丁度のぉおおおおあずさ1号DEEEEEE!!!11!!
(↑睡眠を取ってないのでテンションがおかしい)




おっしゃ出発進行!!></


数分後ガン寝。




約2時間の貴重な睡眠後







チルノ着いたぁああああctfvびゅにお!!11
チルノたんにインしたおwwwwww
(↑睡眠が足りないのでやっぱテンションがおかしい)





駅近くでレンタルサイクルゲット!!
コイツで諏訪を回ルンバ!!!
2日間苦楽を共にするのでやっぽり名前をつけなければならないのです!!><
何にするか!!
カッコイイのがいいよ!!
ニトロサイクラーとかどうよ?
ここは素直に諏訪号とか!!
エクスパンデッド号とかよくね!!?
とか一人脳内会議で盛り上がり5分の濃密な会議の末つけた名前が






  テレホーダイ号


     最早意味不明です。本当に有難う御座います。





いやマジ脳内で満場一致で可決されちゃったんでしょうがないです!

って訳で





東方メドレーでテンソンBUCHIアゲ!!!><



いざ出発とす!!





・・・・・・・・。











CHIIIIIIIIIIII!!!!!!!



灼熱の晴れに自転車とかwwwwwww



炎天下の中自転車を漕ぐなんて頭がフットーしそうだよおっっ><

しかも普段原付なのでここにきて体力不足を嫌でも痛切に感じる次第で有ります・・・⊂⌒~⊃ Д )⊃  



そんなこんなでひーこらひーこらテレホーダイを約15分漕いで





なんか漸く見えてキタコレ!!



ちょっと行くと





前宮着いたコレ!!


               諏訪大社上社前宮鳥居 本来は境外摂社前宮社だったのですが地元から
強い要望で摂社前宮社改正願が出され明治29年
に今の名称に。削られた部分がその名残です。

 
                ■クリックで拡大■


諏訪明神の信仰の原点といわれるのが前宮で昔は上社の祭祀の中心地だったのですが室町時代に現、
本宮に徐々に祭祀が移り、諏訪明神の神裔(子孫)である諏訪神社最高の神職且つ生神・大祝(おおほうり)
自身も本宮近くに移ると急速に寂れていったとか。建御名方神(タケミナカタノカミ)の最初の居でも有り、
今は神奈子さまこと、八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)の居になっております。


但し御頭祭などの重要な古来の神事は現在もこの前宮から本宮に出向する事から重要性は
損なわれていない証拠です。

又、前宮はかなり特殊で唯一、諏訪大社の中で御神体が守屋山でなく御神稜(御墓)なのもかなり不思議です。
(調べてはみたんですが理由は分からず・・・。)







進んで行きますと前宮で一番大事な場所、右手に内御玉殿、左手に十間廊が見えます。



諏訪明神の祖霊が宿ると言われる御神宝が安置されていた御殿

諏訪明神に神体無く大祝を以って神体となす生神

諏訪大社最重要行事、御頭祭の執行に使用されます。江戸時代迄
は儀式に鹿75頭の頭部と、兎、猪などの表皮、脳漿、脳味噌等が
ここにずらりと並べられその景は圧巻の一言だったと言います。
現在は流石にそこまでは不可能なので剥製を用いているとの事。

諏訪大社上社の七不思議の1つ
「高野の耳裂け鹿」





更に上に登っていくと


手を洗う川で御手洗川。人は生きていくうちに知らない間に身体
には穢れが付いていくという事でお参りをするときに清める事を
します。清め祓いで一番手っ取り早いのは水で穢れを洗うという事
らしくつまり俺は体ごとダイヴしろという事ですね、分かります。


非常に冷たくて気持ち良いです。身が引き締まります><
丁度ここの宮司さん?がここで御手洗いをし本殿の中に
入って行くところを見ました。



水眼の源流はこれより1km程登った山中に。
神符「水眼の如き美しき源泉」






水眼から右手に

天下の奇祭!!><オンバシラ!!ヽ(゚∀゚)ノ

壱エクスパンデッド!!ヽ(゚∀゚)ノ

弐エクスパンデッド!!ヽ(゚∀゚)ノ
後ろのが参エクスパンデッド!!ヽ(゚∀゚)ノ
肆エクスパンデdォオオオオオオオオ!!ヽ(゚∀゚)ノ


この御柱、個人的に諏訪一番の謎で考えれば考える程疑問が湧いてきます。

先ず御柱についてちょこっと。

御柱(正式名称:式年造営御柱大祭」)は7年に1回各社(前宮、本宮、春宮、秋宮)各4本
合計16本御柱を寅と申の年に建て代える(替えるでは無い)式年祭で有り日本三大奇祭の1つで
祭神は建御名方神と八坂刀売神を夫婦揃って祀ります。

主に御柱を選定し木を切り落とす「木落し」と切り落とした木を麓まで運ぶ「山出し」それを各社まで運び
建立する「里曳き」が有り、木を切る作業から山を下り、川を越え、御柱を建立する迄
全て人の力のみで行い、祭自体もかなり激しいもので普通に怪我人とか出る正に荒ぶる祭りです><


ここで疑問なのがと言いますか個人的に諏訪最大番の謎なのですが
兎に角諏訪の神社には必ずと言って良い程御柱が4本社を取り囲む様に建っています。


何故この様に4本なのか?


諸説色々有り

・神聖な土地の限界説(隔てる)

・四方鎮護説(朱雀、青龍、玄武、白虎)

・宮殿誇示説

・お社の御造営を省略説

があるらしいのですが実際今回の旅で度々十数人の諏訪の方にこの話を尋ねてみたところ
お社の御造営を省略説が圧倒的に多かったです。

特に本宮の巫女さんと上諏訪駅のタクシー運転手のおばさんから有力なお話が聞けました。要は


金ねーよwwww


との事です。(非常に要約していますw)


桓武天皇の時坂上田村麿が征夷大将軍となり、奥州蝦夷征伐の際に諏訪明神に戦勝を祈願し
神の加護で勝利を得たことから、以来7年目毎に神殿の改造をしていたんですが
戦国時代となると7年目毎の造営に充てる人力、何より財力が意の儘にならなくなり、
代わりに社の四隅に柱を建てる事になったのだと言います。



件の説明で「建て代える」と記述したのはこの為です。

すると又疑問になってくるのですが


なんで7年毎なのか?



調べるとこれはかなり面白い事が分かったのですが
どうやら諏訪の地には一揆が無かったとの事です。


なんでもある統治者が生活意識調査を行ったところ、民衆の納税(年貢)に対する不満の限界が約7年間と判明
更に暦との相性も良い事から7年毎に行い、政者への不満を祭りで鬱憤を晴らさせたらしいです。


御柱祭が非常に激しいのも頷けます(^^;

事実、現在こそ長野県の無形民族文化財に指定されておりますが、昔から気性の激しい祭りで死者が
出る事も有り、平成4年度の御柱祭まで5度連続死者が出るなどしていた為、文化財指定には程遠い
存在だったのですが、平成十年に長野で行われた冬期オリンピックの開会式で全世界に建て御柱を
披露する事になったので止も得ず指定された背景が有ります。


因みに御柱は社殿の手前右隅から時計回りに一之柱、二之柱、三之柱、四之柱と必ず配置が決まっています。
これも何か理由があると思うのですが分かりませんでした。すみませんorz




        神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」






続いて

前宮本殿(正しくは拝門)です。立て札通り、立前宮祭神をミシャグジ神とする説も有ります。ミシャグジとは
木や石に降り着く精霊で、人にも憑くらしいです。或いは大祝をミシャグジ神としたのかもしれません。


丁度拝門から戻ろうとした所、麓の方から参勤交代ばりの行列が本殿に向かって来ていました。
なんぞこれ??と思いましたが、先程水眼の清流で見た宮司が本殿に入り、その約10分後の男だけの参列
が本殿に入っていったので前宮月次(つきなみ)祭だったと思います。





前宮鳥居前迄戻りその右横に注意して見ると




溝上社の立て札が有ります。


生い茂った細い脇道を進んで行くと





前宮の入り口に奥にひっそりと鎮座する溝上社が。

祭神を高志沼河比売とする溝上社は、かつては重要な祭場で前宮から
出立する各種の神事は先ずこの社へ参拝することから始まったとあります。

写真の通り溝上社の祠は突き出た岬状の上に座っています。
が、昔はこの目の前に諏訪湖が広がっていました。奥にある湿地帯はその名残です。

但し立て札通り既に過去の話になっており、諏訪の開拓が進むと共に諏訪湖が埋め立てられ
目前にあった諏訪湖はどんどん縮小されると共にその重要性が人から乖離されて行きました(´・ω・`)

昔は現在の諏訪湖の2倍あったそうで、その諏訪湖を守る水の神でした(`・ω・´)


若し前宮に行く事が有りましたら水上社も是非参拝して下さいませ></










再びテレホーダイに乗っかり前宮から5分で





早苗さんちに。



入って左手に



祈祷殿が有ります。この中で夜中に一子相伝が口伝によって伝えられたと
仰っておりました。

自分は高校時代茶道部だったので「茶道とは一子相伝で有り完全相伝で在る」という決まり文句で
聞き慣れた言葉でなのですが一子相伝とは伝承形式の事で伝承形式には
「完全相伝」と「一子相伝」が有ります。


完全相伝とは師が持つ情報の全てを弟子に伝える形式で、
一子相伝は親が持つ情報の全てを1人の子にのみ伝える形式となります。

つまり完全相伝は複数でもokですが一子相伝は1人のみです。

守矢家ではここで一子相伝を守り抜き伝えてきたんだと思うとかなり感慨深くなりました。

そんな中明治5年に世襲制が廃止されると神長という職も不要になりました。しかし
第76代神長の守矢実久は、消え行くことを惜しんで一部を77代目の守矢真幸にこれを忍んで伝えました。

が、しかしそれも途絶えて終い、真幸の孫の78代目となる守矢早苗には伝わらず
延々と保ち続けた「諏訪祭政体」は、その栄華を「76代」にして無念の幕を降ろす事となりました・・・。




               ■クリックで拡大■

神長官家の祈祷は一子相伝で、神長以外他の何人もたずさわるを許されず。

秘術「忘却の祭儀」

秘術「一子相伝の弾幕」

※秘術「忘却の祭儀」は建御名方神が来る前の諏訪の神「モレヤ(守矢)の神」を祭祀で毎年「一年神主」が
  選ばれ、この神を祭った後任期が終了したところで、その神主は役目を終え殺されてしまう祭儀の事かと
  思います。(所謂禁断の祭儀?)
 

 一説にはモレヤの神とは八坂刀売神の母との説も。








史料館に入り

■クリックで拡大■
78代守矢早苗氏より茅野市が寄託を受け史料館を建設。
上社前宮の高野の耳裂け鹿








守矢家一番奥に 御頭御社宮司総社(オントウミシャグチソウシャ)が有ります。

境内に梶の老木が長々とその枝を伸ばしていましたが既に幹は
空洞となり、更に折れ曲がってその古さが忍ばれましたが、
昨年とうとう枯れてしまいました。全く残念というほかありません。
(史料館パンフレットより)
■クリックで拡大■
みさく神の中枢。



ミシャグチ神(別名、洩矢神)は建御名方神が諏訪大明神になる遥か以前からこの地に祀られる土着の神様です。


史料館パンフレットにも

「この神長屋敷西南最上段で幼い頃から祖父が大事な行事がある度に厳かに拍手を打ち、
祀りごとを行っていた事が鮮明に想い出されます。それがミシャグチ様と幼い頃から呼んできた神様で有り
御頭御社宮司総社であることを後に知り、祖父の何よりも大事な信仰対象であったことに納得いたしました。」

と書かれております。


前宮時に少し触れましたが、ミシャグチ神とは、木や石、生神大祝に降りてくる精霊の事で
「御作神」「御左口神」「御社宮神」「御社宮司」「御射軍神」「佐久神」「石神」「尺神」「赤口」「裂口」などと
表記され、その呼び方は「ミシャグチ」「ミサグジ」「サングージン」「シャクジン」「オサモジン」等
これまた様々な呼び方がありますが

そもそも「ミシャグチ」の語源は「シャクジン」=「石神」で有ると考えられていて、古い村には必ず
ミシャグチ社が祀られ石棒を御神体とする所が多いそうです。

実際、すぐ近くの祈祷殿の中には石棒と石皿が祀られております。
(守矢のご神体でも有ります。)


この様に諏訪信仰にこの神様無しには語ることが出来ず、
今もって根強い崇敬を受ける土着の神様です。


神奈子様が諏訪の民にミシャグジ信仰を止めさせられず、諏訪子に実務を任せたのも頷ける話です。


祟符「ミシャグジさま」




諏訪子は実務、神奈子は営業

風祝(かぜはふり)は諏訪大社は風の平穏を祈る専門職。
ですがかなり昔のその役職は無くなったそうです。





史料館の人は凄く丁寧に教えて下さるので立ち寄った際は
色々と聞いてみるといいかと思います><

小袋石の場所を訊いてレッツ小袋石。
史料館の人の話だとちょっと山の中にあるので急斜面だから自転車は
押して行かないときついよとの事でお礼を言い、教えて頂いた道へ。

うぉ確かにこれは超絶急斜面じゃねぇか・・・って事で
地獄の様な炎天下の中、汗ツユダク玉盛りでテレホーダイを押して
ずんずん道を進んで行って







     遭難した。



時計を見ると守矢神社から自転車を押し始めて気がつけばもう山に登って1時間以上経ってる・・・・。
いい加減ついてもいいと思うんだが・・・と言いますか山に入って誰とも擦れ違わないとか。

これはちょっとwwwwwと思い地図を見る。







      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \        
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
うん、全然分かんね。




      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\    そうだ!さっき守矢史料館で貰ったパンフに
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\                 電話番号が載ってたお!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /



しかも奇跡的に携帯のアンテナが1本立ってるので掛けてみる。



俺「あ、すいません先程そちらで小袋石の行き方について尋ねた者なんですが」

史料館の人「あーはいはい」

俺「あのまだ着かないんですがかなり奥ですかね?」

史料館の人「え?」

俺「え?」


史料館の人「いやそれは行き過ぎだよ。史料館から遅くても10分くらいで着く筈だよ」




         ___
        /─  ─\         ━━┓┃┃
       /( ○)  (○)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。




       ____
     /      \
    / ─    ─ \
  /   (●)  (●)  \     下るお、全力で下るお。
  |      (__人__)     |
   \     ` ⌒´    ,/
   /          ヘ




      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\    でも下りは楽ちんだお!!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\                 
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /






急勾配な砂利道っていうか石ころ道で
車輪を取られて自転車を運転出来ないとか





・・・・・・・・・。





  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  も
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

つーかもう汗も出尽くして汗が出ないんですが・・・・orz







     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl   もうやめて!peten4の体力は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。        とっくに干し柿レベルよ!!
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i







それで40分掛けて麓まで戻ります。





行きは気がつかなかったんですがなんと大祝の墓が。




って事でとりあえずこっちか?と思い横の道へ。
再度山の中へ伸びる道が。

又上に登るのか・・・・。これで間違ってたら俺間違いなく死ぬと思うんだ・・・・。



とりあえず考えても無駄なので上に登る事に。


と、ちょっと登ったら上から軽トラが!!


自分の必死すぎる呼び掛けに止まってくれました。

中からガッツリ系お兄さん登場。


俺「あの、すみませんここら辺に小袋石っていうのがあると思うのですがご存知でしょうか?」

兄者「小袋石?あーこの先のあの大きな石かな?」

ktkr!?

俺「多分その事だと思います。上にどれくらい行ったところでしょうか?」

兄者「こっから10分くらいだけど自転車じゃこの急な坂は無理だろ。後ろに自転車乗っけてやるから
   連れていってやるよ」


神 光 臨 。



って訳で連れていって貰いました。気さくな方で車中短い間でしたがお話出来て楽しかったです。
中でも印象に残ってるのが


兄者「そういえばこの前この道を20人くらい登っていく20代の集団がいたんだけど
    どうやらその集団もそこに行ったみたいなんだよ」


おいこらww集団行動にも限度あるだろwww


お礼を言い、着きました小袋石です。




どうやらこの先らしいです・・・・。





ずんずん進んで




ちょwwwwwwwwww




全然小さくNEEEEEEE





                ■クリックで拡大■

諏訪七石のひとつ小袋石(おふくろいし)。太古、諏訪湖の水がここまでついていて、
船をつないだと言い伝えられています。別名「舟つなぎ石」


ここで七石について少し。

1238年「諏訪上社物忌令之事」に七つの石の存在が記述されています。
現在これを諏訪七石といい

・硯石
・沓石
・蛙石
・小袋石
・亀石
・兒玉石
・御座石

になります。

今は廃絶している神事の1つに「湛神事」と呼ばれるものがあり、 神使が「湛(たたえ)」と呼ばれる場所を巡り、
3月の大御立座神事の時にそこでミシャグジ様降ろしを行ないます。

その時鉾の先端に鉄鐸を取り付けてそれを鳴らすことで祭祀を行なうというものとの事。
そして11月の御立座神事の時、その「湛」で降ろした神を再び送り上げるというのが一連の流らしいです。

この「湛」が木であったり石であったりが選ばれていたらしいですが、その石がこの七石だったと言われています。





又、小袋石の直下には石祠が散在し、その中でも最も大きなこの祠は磯並社といいます。
諏訪大社の重要祭儀によく登場する重要な神社です。


こんな山の中まで諏訪湖が広がっていたなんて
かなりロマンティック度高いんですが><

土着神「七つの石と七つの木」





次は諏訪大社本宮です></



inserted by FC2 system